カフェ風インテリアで一息つける我が家のキッチン
- 
                            費用目安 37,231円. 
コーディネートアイテムお部屋に取り入れたDIYキット
塗り方塗り方
- 
                        
                        ナチュラルさの中にインダストリアルさを加えて大きい窓から光が入ってくる明るいダイニングキッチン。木の自然の素材感、緑の葉が映えます。 窓から入ってくる光、風が好きだから、家具に使いたい素材も自然に近いもので。毎日の食事の時間が、体にも気持ちにもパワーを与えてくれます。 
- 
                        
                        アイアンと木の組み合わせがカフェ風に自分サイズに作った真ん中のテーブルは、カフェで見たようなデザイン。毎日お気に入りのカフェにいるようで食事が毎回楽しみになります。塗装とは違うナチュラルなブラウンのサーモウッドの天板が、落ち着いた色合いで少しレトロ感のあるところが良いんです。ベンチも合わせて作ればいつでもゆっくり過ごせます。 
- 
                        
                        窓の光を利用してキッチン横の小窓からも光が良く入って、ハーブを育てるのにちょうどいい場所。華奢なワイヤーフレームで光をできるだけ遮らないようにして、グリーンで爽やかな小窓になりました。 
- 
                        
                        壁に自由に収納を取り入れれば壁面に収納がなくても、自分で作れば大丈夫!よく使うコップやお皿は見えるところに置いて、調味料もゴチャっとしないようボックスに整理して入れれば、見せる収納がオシャレなキッチンに。 
- 
                        
                        お気に入りの本を身近にディスプレー他の壁面にはブックカフェのように本をディスプレーできる場所を設けてみました。お気に入りの本やレシピを立てかけていつでも見ながら料理ができるように。 
- 
                        
                        カフェ風インテリアで一息つける我が家のキッチンいろんな場所にちりばめられたカフェのような雰囲気のインテリア、多くはDIYですぐにできるものばかり。壁を活かして床にあまり物を置かない工夫でゆったりと食事を楽しめる空間です。 
 
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                                         
                                         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                








