やっぱり収納もおしゃれにしたい!を実現しました。 賃貸でも現状回復OKなインテリアウォールバーと足場板の組み合わせはいろんな可能性がありますよね。
足場板の裏側にインテリアウォールバー取り付けセットを付属のねじで取り付けます。 詳しい取り付け方法は こちら をご覧ください。
壁掛けしたいものをあてがいながら、フックを取り付ける場所を確認します。
フックを回して取り付けます。 歪んでいないか確認しながらまっすぐに取り付けてください。 あらかじめ錐などで下穴を開けておくと、まっすぐに取り付けやすくなります。
インテリアウォールバーの位置だしマーカーをセットした壁側パーツを、取り付けセットにはめ込みます。
足場板を壁の取り付けたい場所に押し当てて、位置出しマーカーで壁に印をつけます。
壁側パーツをクロスピンで固定します。 位置だしマーカーでつけた印が、壁側パーツの下段の穴の真ん中に来るよう配置してください。
壁側パーツの場所を確認しながら、足場板をはめ込みます。 向きを間違えないようにしてください。
coordinate parts
あなたのアイデアが商品化するかも!?