DIY FACTORY

プロジェクトから探す

DIYerから探す

top

  • TOP
  • パイプ×木でインダストリアルなシューズラック

ビューアイコンこのページの閲覧数 9368 views

DIY FACTORY staff
コーラル

パイプをアイアン風に、木製ラックはワックスで仕上げて男前風のかっこいいシューズラックを作ります。

パイプ×木でインダストリアルなシューズラック

サイズ約W900×H400×D300(mm)/※ラック部分(1個当たり):W750×H88×D300(mm)
素材イレクターパイプを使用しています。金属製のため塩ビパイプよりも強度があります。
  • 作り方

材料、道具

【材料】
1x4:750mm 8本
1x4:300mm 4本
ビス:40mm
ビス:16~18mm
イレクターパイプΦ28:300mm 4本
イレクターパイプΦ28:100mm 8本
キャップパーツ 8個
Lジョイント 6個
Tジョイント 4個
サンアロー接着液
プライマー(塗装下地)
アイアン風塗料 ブラック/シルバーetc
さび風塗料
【道具】
パイプカッター、筆、スポンジ、電動ドリルドライバー、のこぎり

パイプをカット、塗装する

パイプカッターを使用してイレクターパイプをカットしていきます。すべてのパーツがそろったら、好みでアイアンペイントやさび風ペイントを塗ってください。
塗り方の参考はこちら

パイプとパーツを固定します

サンアロー接着液でパイプとパーツを固定していきます。
脚になる部分にまずはTジョイントを通し、両端にLジョイントを付けて固定します。次に腕の部分になるパーツにTジョイント、Lジョイントを取り付け先ほどの脚パーツにパイプを差し込んだらそれぞれを固定します。この時に腕の向きが上下同じ方向になるように注意してください。
残りの短いパイプと、キャップパーツをそれぞれに差し込み固定します。

木製のラック部分を作る

まずは短い方の板4枚の角の1つを斜めにカットします。角から3cmほどのところをむずんだ線に沿ってカットしています。
カットできたら2枚ずつに分け、背面の板を取り付けます。背面からサイドの板に向かって真っすぐビスで留めてください。 両側とも留まったら、ひっくり返して底面の板を取り付けます。すき間がだいたい等間隔になるようにしてビス留めします。
組立てでビス留めを行う際には、初めに下穴錐で穴をあけてから作業をしてください。下穴をあけることで木が割れにくくなります。

ラックをワックスで塗装する

出来上がったラックはそのままでも良いですが、着色と保護の為塗装することをおすすめします。
ワックスをウエスに取り薄く均一に伸ばして塗装してください。
ワックスは長時間ものと接触していると色移りすることがあります。色移りが気になる場合は、ワックスではなくカラーニスやステインをご使用ください。

パイプパーツと合わせる

パイプの接着剤が完全に乾き、固まっているのを確かめたら、脚パーツとラック部分をビスで留めていきます。 ビスがラックの板の厚みよりも短いものを使用するようにしてください。

完成

バランスよくたっているのを確認したら完成です! 靴を置くだけでなくマガジンラックとして使用するのも良いです。

plus

DIY UP!

DIYをさらに便利で快適にするアイテムをご紹介します

バッテリードリルドライバー 10.8V ボッシュBOSCH

9,800(税込)

軽量でコンパクトなデザインで女性でも使いやすい

商品詳細ページ別ウインドウ表示

木工用接着剤 速乾タイプ 50ml

128(税込)

接着スピードが速くてスムーズな作業に最適

商品詳細ページ別ウインドウ表示

ソーガイド 鋸セット替刃式 補助ガイド付き ゼットソー

3,206(税込)

簡単セッティング&真っすぐ綺麗にカットをサポート!

商品詳細ページ別ウインドウ表示

下穴錐 3mm ハイス

680(税込)

堅木や集成材にも対応のおすすめNo.1の下穴錐!

商品詳細ページ別ウインドウ表示

DIYしてみたいものを
リクエストしよう!

あなたのアイデアが商品化するかも!?

メールアドレスを入力して
お知らせを受け取ろう!