厚みのある杉材で安定感があり安心。透明アクリル板とゴミの絡まりにくいキャスターを採用したので書きものデスクにも使用できるんです!

厚い木3本に、両端と真ん中の木を付属のねじで留めます。

表面に残りの木を等間隔に並べます。

残りの木材もすべてねじで固定していきます。

裏面にキャスターを4つ取り付けます。

パレットに滑り止めを置きます。

アクリル板の両面に貼ってあるフィルムを剥がし、滑り止めがずれないようにそっとパレットの上に配置する。

全体のバランスを見てアクリル板の配置を微調整して完成!
coordinate parts
DIYをさらに便利で快適にするアイテムをご紹介します
あなたのアイデアが商品化するかも!?