【DRS_09】[塗装してみる]いよいよ仕上げ、石膏ボードにペンキ塗り
2015. 04.24.
![【DRS_09】[塗装してみる]いよいよ仕上げ、石膏ボードにペンキ塗り](https://www.diyfactory.jp/diywebsite/wp-content/uploads/2015/06/reportdrs009-img012.jpg)
2015年2月7日、14日
いよいよ塗装!
壁の石膏ボードと床に塗装していきます。
午前中は、塗装講義です。
シェアウッズのヤマサキさんと
(有)田中製材所の田中さんに講師を努めてもらいました。
無垢のフローリング材や天然塗料についてお話をしていただき、
さっそく塗装していきました!
今回は天然塗料でナラのフローリング材に塗装します。
使用したのはこちら!
・粘度の高い塗料を塗るときに役立つコテバケ
・天然の植物油と植物ワックスをベースとした木材用塗料オスモカラー
白いナラ材が、こんな感じになります!ピッカピカですね。
フローリング塗装はここまで。
実際に貼るのが楽しみです!
午後からは、橋本塗装の橋本先生に講師を務めていただきます。
まずは、ヤスリがけ。
塗装面を滑らかにしていきます。
そして、ついに塗装。
橋本先生のお手本は、さすがプロと言わんばかりの美しさ。
実際にやってみると、ペンキの量やローラーの動かし方など、
微妙な力の入れ具合が難しいです…
しかし!!橋本先生のご指導のおかげで皆さんコツをつかみはじめ
最後には真っ白できれいな壁になりました!
このプログラムはまだ続きます!
続いて講師として来ていただいたのは
OPUTIMUS(オプティマス)高尾社長と新田さんです。
特徴は、
1.空気を綺麗にする塗料。
2.部屋を保温できる塗料。
ということ。
今回は3部屋に塗装しました!
真っ白も綺麗ですが、一色カラーが入ると
それだけで雰囲気が変わって見た目も楽しいです!
以上!塗装でした。