スタッフ向け勉強会~BOSCH編vol.3~
2014. 11.12.

DIY FACTORY OSAKAでは恒例となった、メーカーさんをお招きしてのスタッフ向け勉強会。
今回は、電動工具で世界的シェアを誇るドイツの電動工具「BOSCH(ボッシュ)」の第3回目【サンディング工具編】の様子をレポートします!
削り・仕上げの磨き作業で用いる、DIYには欠かせないDIY三種の神器が一つ『サンディング工具』。
サンダーでよく見かけるのが、このオービタルサンダー。
楕円形に動きながら効率よく研磨してくれます。
サンディングは電動工具を使う方が圧倒的に仕上がりも美しく、
時間も大幅に短縮できます。
マジックテープ式の専用ペーパーだけでなく、市販のサンディングペーパーも取り付けられるので経済的ですね。
さらにすごいのがランダムアクションサンダー。
オービタルの楕円運動に加え回転運動もするので、仕上がりがより滑らかで美しくなります。
驚きだったのが、前回切削工具の時に学んだカットソー。
先端のアクセサリを付け替えることでサンダーに変身するのです!!
三角形で角があり、ヘッドも小さいので
コーナー等側面を傷つけたくない場所でのサンディングに大活躍です。
手軽に切れて削れる、使い方を覚えるととても便利な1台ですね。
グラインダーもヘッドを付け替えると
このような金属の狭い隙間磨きに便利◎
BOSCHの道具は、DFO店内にて販売・取り寄せを行っております。
実際に触って、使ってみてから購入する事が出来ます。
便利な電動工具を活用して、ご自身のDIYの可能性を広げてみませんか?
まだまだDIY初心者、日々勉強中のエリーでした。