WORKSHOP?:ヘンリー編
2016. 06.30.

本日6/30で6月が終わりですね。そう、2016年も折り返し地点です。
早いのか遅いのか、皆様どのように感じていらっしゃいますか?
年を重ねるごとに、一年が早く過ぎていくことにショックと驚きが隠せないわたし、アレサです。
さて、前回はニッキーにDFOの店内ツアーをしてもらいました。
今回はお客様からの問合せも多い【ワークショップ】について、ヘンリー君に教えてもらいましょう!
まず、ワークショップとは何か?
クリエイターさんや当店のスタッフが先生になって、お客様に直接参加&体験していただきながら、一緒にものづくりをする場のこと。
作ることに興味はあったけど、やり方もわからないし…という方にオススメです!
しかも、その場で作るものは、
世界に1つのあなたのオリジナルなんですっっ☆☆
やっぱり自分で作ると、楽しいし、なにより愛着が湧くんですよー。
これを機にDIYをお家でもしてほしい!
というスタッフ全員の願いも込めて、
DFOでは、ほぼ毎日ワークショップを開催しています。
例えばこちら。
そう、
工事現場とかでたまに見かける《溶接》です!
お面と防具を着けて、火花を飛び散らして作業している姿って、
ちょっとかっこいいんですよね。
なかなか普段の生活ではできないことができる、というのがワークショップの醍醐味。
このワークショップでは、こんなカッコいいネームプレートが完成しちゃうんです♪
溶接も魅力的だけど、
やっぱりドライバーやノコギリを使ってみたい、というそんなあなたに。
もちろん木工のワークショップもご用意しておりますっ。
インテリアのアクセントにもなるラダーシェルフや、
世界に一脚のあなただけのスツールなど。
他には、クリエイターの方々にお越しいただいたワークショップもありますよっっ!
アクセサリーやボールペン、木のカトラリーなどなど…
まだまだ紹介したいものがたくさんあるのですが、今回はここまで。
もっと知りたいっ!予約もしたいっ!
そんな声が聞こえたので、こちらをどうぞ。
(幻聴じゃないはず…笑)
インターネット・電話・店頭にてご予約いただけますよ。
スタッフ一同お待ちしております♪
では次の更新をおたのしみに!(していただけたら嬉しいな…)
アレサでしたー。
【今日のおまけ】
今回、ワークショップの紹介をしてくれたヘンリー君。
DFOの弟的存在の彼ですが、上でもご紹介した、
溶接も体験できちゃう、鉄と木の異素材がオシャレなアイアンミニシェルフを担当しています!
スパイスラックにしたり、お気に入りの雑貨をディスプレイしたり。
人気のワークショップなので、ご予約はお早めに。