こだわりの木材でコーヒードリップスタンドをDIY!
2019. 04.12.
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /var/www/domains/honten/diywebsite/wp-content/themes/fcvanilla/single-blog_futako.php on line 20
コーヒー好きの方必見の、スターバックスコーヒーとのコラボレーションイベント
「ドリップスタンドワークショップ」がいよいよ来週開催されます!
オリジナルメニューが豊富で、お酒も味わえる、
Neighborhood and Coffee 玉川3丁目店で行われるフリーマーケット内で
コーヒードリップスタンドを作るワークショップを行います。
香りを愉しみながらゆったりとコーヒーを淹れる時間を、お気に入りの木材で作ったドリップスタンドでもっと贅沢に。
材料は、使っていくうちに深みの増す2種類の木材からお選びいただけます。
六甲山ヒノキ(写真左)▶︎
明治の後半までは荒れ果てた禿山のような山だった六甲山。
保水力がなく水害が絶えない六甲山と神戸住民を守るために、神戸市がたくさんの植林を行ってから約120年。
今度は大木化した樹木を手入れしなければならなくなり、その間伐によって発生したのが六甲山ヒノキです。
花崗岩という土壌の性質で丸太の成長が遅く、目の詰まった色合いが優しい独特の雰囲気を醸し出します。
港町神戸の人たちに古くから親しまれてる六甲山が生み出した、
標高の高い厳しい冬を乗り越えた良質な木材です。
サーモウッド(写真右)▶︎
北欧パイン材に「熱」と「水」だけを使用し、212度の高熱木材乾燥技術を施した、
薬剤や塗料を一切使用していないケミカルフリーな木材。
深みのある綺麗なブラウン色が特徴です。
厳寒な環境で育った高級北欧パイン材に、ハイテクノロジーなサーモ処理が施されているので、高耐久、抗菌性に優れています。
完全乾燥により木材収縮などがほとんどなく、寸法安定性にも長けているため、水廻りでの使用にもおすすめ。
芯まで乾燥しているので、切断したり加工をしても、中まで同じブラウン色なのも優れた特徴です。
サイズ
約 横19.5cm×高さ18cm×奥行14cm
開催日時
2019/4/20(土)
10:30〜12:00
ワークショップ終了後に、30分程のドリンクタイムを設けております。お時間がある方は是非ご参加ください。
開催場所
二子玉川駅より徒歩11分
(住所:東京都世田谷区玉川3-34-2 リオ・ヴェルテ)
当日は、スターバックスコーヒー 玉川3丁目店で、フリーマーケットが開催されています。
そちらも併せてお楽しみください。
フリーマーケット開催時間▶︎10:00〜16:00
参加料金
3,000円(税込)
※別途、スターバックスでドリンクのオーダー(1杯/1人)が必要となります。
所要時間
作業:約90分
コーヒータイム:約30分
定員
6名(予約制)
もっと手軽にDIY体験をしてみたいという方へ、同時開催の電熱ペンワークショップもご用意しております。
電熱ペンで焼くことで、コルクやレザーにお好きな文字や絵を書ける、自由度の高い楽しいワークショップです!
左:コルクコースター(500円)、右:レザーキーホルダー(200円)
5〜10分程度で仕上げることができるので、コーヒーを飲んで休憩しながら、お買い物の合間に、ふらっとご参加いただけます。
※こちらはご予約不要です。フリーマーケットの開催時間内に、随時ご案内致します。
皆様のご来場を、心よりお待ちしております。