DIYイベントレポート 住友林業神戸支店オーナー様ワークショップ
2017. 12.20.

11月のある日曜日、住友林業株式会社 神戸支店様からのご要望を頂き、
住友林業のお家にお住いのオーナー様向けのDIYセミナー&ワークショップを開催致しました。
まずはDIY FACTORY OSAKAの店長コーラルから
「DIYの最新トレンドとDIY FACTORY の取り組み」というお話を聞いて頂きました。
DIYはもはや日曜大工ではなく「自分らしい暮らしを自分でつくるライフスタイル」だという考えに
参加者の皆様も「なるほど!」とうなづいておられました。
その後、DIYの事例をご覧いただきながら
こんな事までできるんだということをお伝えさせて頂きました。
そしていよいよ本日のメインイベント「壁のDIYワークショップ」の開始です。
今回は二つのワークショップをご用意しました。
ひとつは店舗のレッスンでも人気の塗り壁。
今回はイベントにもご協力頂いた住友林業クレスト様の商品
「木の塗り壁材 Mokkun」を体験いただきました。
「木の塗り壁材 Mokkun」は100%自然素材で作られた塗り壁材で
その名の通り半分以上は桧の粉が使われているんです。
塗り始めると木の良い香りが会場中に広がり
何とも言えない癒しの空間となりました。
天然素材なので手で触っても問題なく、
小さなお子さまが手形を付けたりするのもいいですね。
コテの使い方のコツや模様の付け方などをお伝えすると、
皆様は思い思いのやり方で黙々と集中して作業をされていました。
そしてもうひとつのワークショップはDIY FACTORYでも人気のDIYパーツ
「ラブリコ」を使った簡易棚作りです。
ラブリコはホームセンターでも安価に手に入る「ツーバイ材」を使って
手軽に柱や棚を作ることができるパーツです。
まずはニッキー&マイケルからラブリコの使い方と
作業するときの注意点などをお伝えしました。
床と天井を模した骨組みに棚を作っていきます。
棚板は電動ドリルを使って留めるのですが、
今日が電動ドリルデビューという方も2~3本練習すると
すぐに使えるようになられていました。
こちらはご姉弟での作業。
仲良く連携して作業を進めておられましたが普段はあまりお話しされないとのこと。
DIYは誰かと一緒に作業をすることも多くコミュニケーションも取れるので、
ご家族でのDIYはお勧めです!なんてことをお母さまとお話ししながら作業をしていただきました。
出来上がった棚にクリスマスらしい小物でコーディネートをしていただき完成!
今回は日曜日ということもありお子様にもたくさんご参加いただきました。
小さなころから住まいや暮らしに関心を持っていただくことはとても大切なことだと思います。
住友林業様は販売後もオーナー様とコミュニケーションを取って
より暮らしを身近に感じてもらえるようなお取り組みをされていらっしゃいます。
新築からリフォームまで幅広く展開されておられますので、
ご興味を持たれましたらぜひご相談ください。
住友林業 神戸支店(ショールーム併設)
TEL:078-232-3751
住所:兵庫県神戸市中央区浜辺通5-1-14
営業時間:10:00〜18:00
定休日:火・水曜日 年末年始休み
⇒ WEBサイト