DIY工作セットエレクトロドーキット【作り方】
2014. 07.13.

制作レベル【やさしい】
対象年齢【4歳から】
製作時間目安【30分】
付属品
電池ホルダー・ブザー・傾斜スイッチ×2・ワニ口クリップコード×1束・LED×20・ジャンパーワイヤー×1束・抜き型×3
注意事項:単三電池4本が必要ですが、キットには含まれていません。
伝導性小麦粘土の作り方
材料(別売り):水230ml、塩160g、小麦粉(強力粉がおススメ)160g、クリームオブタータ 大匙2、サラダ油 大匙1をご用意ください。
※クリームオブタータは、お菓子作りの際にホイップがつぶれないように保つための粉です。スーパーや輸入菓子のお店などで販売されています。
ここではレモンジュースで代用することもできます。
鍋に水と塩を入れます。塩が溶けるまで加熱します。
ふるいにかけた小麦粉・クリームオブタータとサラダ油を追加して、中火で熱して粘土のようになるまで混ぜます。
鍋から取り出し、冷ましてからさらにこねます。
絶縁小麦粘土の作り方
材料(別売り):蒸留水または精製水25ml、砂糖85g、小麦粉200g、サラダ油大匙3をご用意ください。
蒸留水または精製水を少しずつ足しながら、粘土らしくなるまでこねます。
※水は全ての分量使い切る必要はありません。
粘り気を取るために小麦粉を少し追加してから更にこねます。
作った、伝導性小麦粘土と絶縁小麦粘土とDIY エレクトロドーキット(本製品)を使い電流を流してブザーを鳴らして実験を楽しんで頂けます。
※食紅(着色料)を使って伝導性小麦粘土と絶縁小麦粘土を作ると楽しいですよ。