ワークショップレポート:ガラスアートでコースターとお箸置きペア作り
2015. 01.14.

2014/12/21(sun)
「ガラスアートでコースターとお箸置きペア作り」
さてさて今回のNEWワークショップレポートは!
アイスガラスというものを使って、ガラス面にお絵かきし、コースターとお箸置きを作ります(^O^)
講師を務めていただくのは、八尾市に教室を開いている枡井喜代先生です*
レポートはリブが担当させていただきます(・∀・)
本日参加してくださった女性お二人、「自分で作ったものが身の回りにあるといいなあ」
「せっかくならオシャレで使えるものが作りたい!」とご友人同士で参加してくださいました。
今日の為に参考デザインを予習してきてくださっており、やる気満々!
イメージをもとにデザイン決め、色鉛筆も使い、アイデアが膨らみます。
このコースターで何が飲みたいですか?とお伺いすると、
「うーん紅茶が飲みたいなあ」
「いいにおいがするルピシア(紅茶専門店)のアイスティーが飲みたい~!」
「あああー!オシャレーー!!」←私が興奮してしまいました。。。
ガラスコースターが華やかさを添える素敵なひと時が浮かんできて、思わずニヤニヤ(^^)
さあさあガラスを乗せていきますよ!
なんとアイスガラスは、粉ガラスに糊を混ぜてペースト状になったものを袋に入れて絞り出すというものなのです!斬新っ!!
先生がその場で色を作ってくれてます
「ケーキのデコレーションをしているみたい!」と楽しんでいるご様子です!(゜o゜)なるほど~
立ち上がって本気で作業!職人の面持ちであります!
デザインには先生がお手製で用意してくださったガラス玉も使って、アクセントに☆ミ
こちらは繊細で「貴族みたい!」と好評!実はお絵かきが苦手で絵しりとりをすると伝わらないそうです。
そんなことは感じられないデザインっっ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そしてお箸置きも作っていきます。
もう慣れた手つきであっという間に完成!!
「思ったよりもうまくできた!」と喜んでいただけました(*^_^*)
この後は二人で甘いものを食べに行くのだとか。休日の女子、いいですねえ(^^♪
ものづくりで素敵な休日をお過ごしください(^○^)